ライセンス講習会・スキルアップ講座
※メニューをクリックすると該当箇所まで移動します。
ライセンス講習会
更新には、2年に1度講習会への参加が必須となります。参加後、ライセンス期限が2年延長されます。
2022年スケジュール
オンライン |
4月17日(日)
13:00~15:00 |
---|---|
スタジオ (東銀座) |
4月24日(日)
13:00~15:00 |
スタジオ (浜松) |
5月29日(日) 13:30~15:30 |
オンライン |
6月18日(土) 16:30~18:30 |
オンライン |
6月19日(日) 10:00~12:00 |
オンライン |
6月19日(日) 13:00~15:00 |
オンライン |
8月11日(木) 10:00~12:00 |
スタジオ (東銀座) |
8月28日(日) 13:00~15:00 |
スタジオ (東銀座) |
8月28日(日) 16:00~18:00 |
オンライン |
10月21日(金) 14:00~16:00 |
オンライン |
10月21日(金) 19:00~21:00 |
スタジオ (東銀座) |
10月23日(日) 13:00~15:00 |
オンライン |
10月30日(日) 13:00~15:00 |
スタジオ (東銀座) |
12月4日(日) 13:00~15:00 |
スタジオ (東銀座) |
12月4日(日) 16:00~18:00 |
オンライン |
12月10日(土) 12:00~14:00 |
オンライン |
12月10日(土) 18:00~20:00 |
受講料 | ¥5,500(税込) |
---|---|
受講時間 | 2時間 |
スーパーバイザーの方は、通常のライセンス講習会にご参加の上、 スーパーバイザーライセンス講習会へのご参加をお願い致します。
2022年 スーパーバイザーライセンス講習会
オンライン |
8月11日(木) 13:00~16:00 |
---|---|
スタジオ (東銀座) |
10月23日(日) 15:00~18:00 |
オンライン |
10月30日(日) 15:00~18:00 |
受講料 | ¥5,500(税込) |
---|---|
受講時間 | 3時間 |
スキルアップ講座
新ポーズ講座
テーマにあわせた新しいポーズが学べ、レッスンのバリエーションが広がります。 特にお客様がお悩みの「姿勢」「骨盤」「肩こり」の3つのテーマに特化しており、レッスンでも使いやすいポーズになっています。
受講料 | ¥26,400(税込) |
---|---|
受講時間 | 6時間 |
受講資格 | マスターコース受講中以上 |
姿勢矯正に関する新12ポーズ
<姿勢矯正>をテーマにした、新しい12ポーズが学べます!
- この講座で学べること
- 1.姿勢の解剖学的知識(姿勢の骨格的特徴や姿勢に関わる筋肉)
- 2.姿勢が歪むことによって受ける、身体への影響とは?
- 3.姿勢を矯正できる新しい12ポーズとそのインストラクション方法 etc
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 11月 13日 (日)12:00~18:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
骨盤矯正に関する新11ポーズ
<骨盤矯正>をテーマにした、新しい11ポーズが学べます!
- この講座で学べること
- 1.骨盤の解剖学的知識(骨盤の骨格的特徴や骨盤に関わる筋肉)
- 2.骨盤が歪むことによって受ける、身体への影響
- 3.骨盤を調整できる11ポーズとそのインストラクション方法 etc
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 4月 29日 (金)12:00~18:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
肩こり・姿勢改善に関する新15ポーズ
<肩こり><姿勢改善>をテーマにした、新しい 15ポーズが学べます!
- この講座で学べること
- 1.どうして「肩こり」が起きるのか
- 2.肩が凝ること、姿勢が悪いことで身体に及ぼす影響
- 3.肩こり・姿勢の解剖学的知識(骨格的特徴や肩こり・姿勢に関わる筋肉)
- 4.肩こり・姿勢改善ができる 15ポーズとそのインストラクション方法 etc
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 7月 2日 (土)12:00~18:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
ポーズ ブラッシュアップ 講座
この講座では、インストラクター養成講座で習得したポーズの基礎から応用までが学べます!
ベーシックコース、マスターコースで学んだ全ポーズの復習、さらに新しい展開の仕方、バリエ
ーション、お客様がより効果を実感しやすくなる言葉の使い方、伝え方のポイントなどを学び、ひとつひとつのポーズの理解度を深めていきます。
使いにくいと思っていたポーズも、応用を学ぶことで使いこなせるようになったというお声も頂いています。
繰り返し受講するのもおすすめです!
受講料 | 全日¥20,000(税込)、1日のみ¥5,500円(税込) |
---|---|
受講時間 | 16時間※一部のみの受講可能 |
ベーシックブラッシュアップ
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 6月 4日 (土)12:00~16:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
2022年 6月 12日 (日)13:00~17:00 | |||
2022年 6月 18日 (土)12:00~16:00 | |||
2022年 6月 26日 (日)13:00~17:00 |
マスターブラッシュアップ
受講資格:マスターコース受講中以上
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 10月 2日 (日)13:00~17:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
2022年 10月 8日 (土)12:00~16:00 | |||
2022年 10月 16日 (日)13:00~17:00 | |||
2022年 10月 22日 (土)12:00~16:00 |
新プログラム講習会
SEN セルフマッサージ講習会
タイ伝統医療で、人間の体内に流れるエネルギーラインを“SEN(セン)”と言い、ここが滞ると体調を崩し、
病気に繋がると考えられています。
SENセルフマッサージでは、自分の身体を使って「SEN」と「JU(ツボ)」を刺激し、エネルギーの流れをスムーズにしていきます。
タイ古式マッサージの手技や理論もあり、自然治癒力を高め、身体の風通し(滞りなく血液やリンパ液が流れ、凝りや痛みのない状態)を良くすることができる、とっても優れたマッサージ法です!
ご自身の日々のセルフケアはもちろん、レッスンのウォーミングアップ等にもご使用いただけます。
受講料 | 会員¥11,000(税込)/一般¥13,200(税込) |
---|---|
受講時間 | 3時間 |
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 9月 19日 (月)13:00~16:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
フロールーシー講習会
「フロールーシー」は音楽に合わせて流れるようにポーズを行うことで通常のルーシーダットンレッスンよりも「身体を使う」ことを実感できる人気のプログラムです。
たくさん呼吸を繰り返すため体温の上昇が早く、脂肪燃焼効果もあり、ダイエットや気になる部分のシェイプアップにも最適です。若い方から元気なご年配の方まで幅広い世代に楽しんで頂けます。
楽しく全身を使うことで、肩周りや股関節周りもほぐすことができ、ダイエットやシェイプアップのクラスとしても取り入れられるため、バリエーションの一つとしてもおススメです!
受講料 | ¥26,400(税込) |
---|---|
受講時間 | 8時間 + 試験日 |
受講資格 | マスターコース受講中以上 |
チェアルーシー講習会
椅子に座って行う「チェアルーシー」は、ヨガマットに座ることが難しいお客様や、身体を動かすことに苦手意識があるお客様でも、安全に楽しくレッスンにご参加いただけます。在宅勤務を取り入れる企業も増えており、長時間のデスクワークで凝り固まった体をほぐすにも、気軽にできるチェアルーシーはおすすめです。どなたにでも、ハードルが低く取り組んでいただけることも、特徴の一つです。 チェアルーシーは応用力が高いため、学んでおくと、いざという時に使えるはずです。
受講料 | ¥16,500(税込) |
---|---|
受講時間 | 4時間 |
受講資格 | マスターコース受講中以上 |
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 5月 21日 (土)12:00~16:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
2022年 5月 22日 (日)13:00~17:00 | 本部スタジオ(東銀座) | 朝倉万寿美 |
テーマ別勉強会
プログラムの組み立て方講座
あなたのプログラムがたったの1日で、見違えるように! 誰もが頭を悩ませる「プログラム作り」のヒントが学べる講座です。
- 講座内容
-
1.テーマ決めにもコツがあった?!
意外と見落としている、テーマづくりのポイント -
2.テーマのアイディアはこうして考える!
参加者に合わせたテーマの考え方、具体性のあるテーマづくりの方法 -
3.伝わるレッスンの極意とは?!
実は意外とできていない、レッスンをより実感しやすくするコツ
グループに分かれて話し合い、実際にプログラム作りのアイディアを膨らませていきます。 一緒に参加する他のメンバーと意見交換もできるので、新たな発見や今後の活動をよりよくするヒントが見つかります!
受講料 | ¥14,300(税込) |
---|---|
受講時間 | 6時間 |
日程 | 開催場所 | 講師 | 問合せ・申込先 |
---|---|---|---|
2022年 12月 3日 (土)12:00~18:00 | オンライン | 朝倉万寿美 | お申込みはこちら |
基礎から始める「オンラインレッスン講座」
オンラインでのレッスンに苦手意識を感じている方向けの講座です。基本的なパソコン操作から、オンラインレッスンでの注意事項まで、実践的に学べます。「やってみようと思ったけど二の足を踏んでいる」「パソコン操作をほとんどしたことがなく、分からないことだらけ」という 方でも大丈夫。基礎から丁寧にお伝えします。
- 講座内容
- 1.Zoom の基本の操作方法
- 2.どんな準備が必要?
- 3.お客様にはどんなご案内をすればいい?
- 4.オンラインでのレッスンの見せ方
- 5.音楽の使い方
- 6.オンラインレッスンを体験しよう!
受講料 | ¥5,000(税込) |
---|---|
受講時間 | 2時間 |
オーディション対策講座
初めてオーディションを受ける方やオーディションに苦手意識を持つ方におススメの講座です。基本的なことから応用まで、座学と実践形式で学べます。講師から具体的なフィードバックをもらえるので、今の自分の課題とこれからやるべきことがわかります。
- 講座内容
- 1.オーディションの流れ
- 2.オーディションで見られるポイント
- 3.受かるためにやるべきことは?
受講料 | ¥6,600(税込) |
---|---|
受講時間 | 3時間 |